MENU
サイト内検索
すべてのカテゴリー
ふじたひであき
サイト運営者
兵庫県神戸市出身。自転車愛好家、フォトグラファー。

自転車のサイト『MINI VELO 道』ではミニベロとロードバイクの初心者向け情報や、楽しみ方を広げる話題などを紹介しています。自転車用品が好きで、最近は自ら製品開発にも関わっています。

下記SNSからお好みのものをフォローしていただきますと、新着情報・筆者の近況などをお届けします。
【Pickup】カジュアルな見た目の自転車ヘルメットのインプレ詳しくはこちら

ミニベロ2台で明石をポタリング|海辺を走って、美味しいおやつを食べるの巻

今回は兵庫県・明石市でのポタリングのもようを、筆者のプライベートなサイクリングからお伝えします。

この記事の大まかな内容
  1. 友人が「新しいミニベロ」を連れてやってきた!
  2. ミニベロ2台で明石をポタリング
  3. 自転車を置いて「自転車談義」
  4. 美味しい「ソフトクリーム」を食べる
  5. 美味しい「唐揚げ屋さん」を発見
砂浜と海を眼下に見下ろせる海辺の高台で、ガードレールに立てかけて停められた2台の自転車の写真。
登場する自転車
  • 筆者:BIKE FRIDAY ニューワールドツーリスト
  • 友人:FUJI コメットR
もくじ

友人の新しいミニベロ「コメットR」

先日、大阪に住む友人が、私の地元神戸に遊びに来ました。

友人は新しいミニベロ「FUJI Comet Rコメットアール)」を購入していて、この日、ショップから納車されたのでした。

友人の新しいミニベロ「コメットR」の写真
「コメットR」はホリゾンタルフレームのミニベロロード

友人は、新しいミニベロで今すぐにどこかを走りたくて、「コメットR」を車に積んで大阪から神戸にやって来たというわけ。

ミニベロ2台で海岸線をゆく

暑い夏の午後でしたが「海辺の風景を見ながら走ろう!」ということになり、明石の海岸線へとミニベロ2台を走らせました。

明石海峡を見渡す「大蔵海岸」

まずは大蔵海岸へ。曇り空だったけれど、海は気持ちが良いもの。

大蔵海岸の砂浜近くに2台のミニベロを並べた写真

海岸線に遊歩道があって、のんびり走れる。(◎歩行者優先なのでゆっくり走ろう)

「記念に」と、とりあえずテキトーな場所でミニベロ2台を並べて写真を撮ってみる。

2台のミニベロを並べた写真

誰かと一緒にサイクリングに行ったら、写真を撮っておくと「思い出のしおり」が増えますね。

播磨サイクリングロードを走って、江井ヶ島海岸へ

それから明石市の海岸線を走る自転車道「播磨サイクリングロード」を、終点の江井ヶ島海岸まで走り抜けました。

砂浜と海を眼下に見下ろせる海辺の高台で、ガードレールに立てかけて停められた2台の自転車の写真。むこうには淡路島が青白く霞んで見える。

「播磨サイクリングロード」や周辺の道路から見える、こういう眺めが気持ちいい。

この日は曇りで景色がかすんでいるけれど、晴れの日は本当にきれいなんです。

晴れの日の様子

晴れの日の景色。空も海も青い。
【別の日の写真】晴れの日は、空も海も青い。

「播磨サイクリングロード」の西端にあたる「江井ヶ島海岸」で自転車を置いて、ここでまた友人の新しいミニベロ「コメットR」をじろじろ眺めてみた。

友人のミニベロ「コメットR」の写真

友人の「コメットR」はド派手なカラーリングが奇抜で良い。

赤いバーテープもアクセントが効いているし、そこにニョキっと生えた「アルテグラのSTI」が超絶カッコ良く見える。

ピンク色のペンキで塗られたコンクリート製の壁に2台の自転車、バイクフライデー「ニューワールドツーリスト」とフジ「コメットR」が寄りかかるように停められている写真。

2台のミニベロを並べてみると面白い。シルエットもカラーリングも全然違います。

私のミニベロ「BIKE FRIDAY ニューワールドツーリスト」もなかなか格好いいと自分では思う。

「大きなタコ」の松江公園で休憩

「播磨サイクリングロード」を往復して、大きなタコのいる「松江公園」で一休み。

ここで自転車を置いて、友人と二人で自転車の話をしました。

兵庫県明石市の海辺にある松江公園の写真。芝生の広場に2台の自転車が停められている。むこうには巨大な赤いタコの形をした遊具が見える。

友人の「コメットR」をチェック

友人の「コメットR」は納車前にショップでフルカスタマイズ済み

走行性能を思い切り引き上げた『打倒ロードバイク仕様』です。

「コメットR」の後ろ半分の写真。白いディープリムのホイールや、「ROTOR」と文字が書かれた黒い大きなギヤが付いている。

メインコンポーネントには「ULTEGRA」を、BBとチェーンリングは「Rotor」を組み込み、ホイールは「H PLUS SON」の42mmディープリム。

駆動系・変速系、すべて大幅にアップグレードされていました。このミニベロ、速いですよ。

少し乗らせてもらったところ、その走りの軽さ以上に「乗り心地の良さ」に驚きました。とてもしなやかな良いフレームですね。

私の「ニューワールドツーリスト」も良いよ!

私の「BIKE FRIDAY ニューワールドツーリスト」も、フレーム全体でクロモリ特有のしなりが効いていて乗り心地の良さが魅力です。

「良い自転車」の条件は色々ありますが、長く楽しむなら「乗り心地が良いこと」「乗っていて疲れないこと」は大切だと思います。

「ニューワールドツーリスト」の後ろ半分の写真。鮮やかな青色のフレームに、黒いリムのホイールと銀色のギヤが付いている。

ニューワールドツーリストのフレームは、言い方を変えれば「やわらかい」ので、力任せにグイグイと踏み込むようなペダリングをするとパワーが逃げます。

ところが、滑らかに回すようにペダリングすると、まるで「高性能なサスペンション」を装備しているかの様に、駆動輪が路面に食いついて大きなトラクションがかかります。

そういう「フレーム特性」とか「自転車の違い」って面白いですね。

街路灯の茶色い柱を挟むように、「ニューワールドツーリスト」と「コメットR」の2台の自転車が停められている写真。

というかんじで、お互いの自転車を眺めながら、楽しい自転車談義の時間を過ごしました。

フレームの色も形も違う2台の自転車ですが、なぜかこの2台を並べると違和感がなく、それぞれの個性が引き立って見えますね。

明石「くるみや」でソフトクリームを食べる

明石の市街地に戻り、『くるみや』でソフトクリームを食べることに。

明石のケーキ屋さん「くるみや本店」のお店の前の写真。お店の前に2台の自転車が停められている。
明石港の前にある「くるみや本店」

「ミルク感」が強くておいしい

「くるみや」のソフトクリームは超濃厚。ミルク感が強くて美味しいですよ。

かなり濃厚なので、食べた後に「水」が必要なほど(笑)

ケーキ屋さんの前で、自転車を停めて白いソフトクリームを手に持っている主観視点の写真。
夏の間、よくこの場所でソフトクリームを食べます。

くるみやのソフトクリーム、自転車でこのあたりを訪れたらぜひ食べてみてほしいです。

偶然見つけた「唐揚げ屋さん」にも立ち寄ってみる

ソフトクリームを食べ終えて、再び走り出したところで「唐揚げ屋さん」を発見。

香味揚げ ひかり』というお店で、唐揚げ専門店ですね。

いくつもの小さな飲食店が並んでいて、一番手前のお店は真っ赤な壁で、看板には唐揚げの写真が付いている。「香味揚げ

美味しそうなので食べてみることにしました。

うまい

定番メニューだというこちらは「揚げたての鶏もも唐揚げを特製の香味ダレにくぐらせたもの」で、これがかなり美味しかったです。

白い紙袋の中に、きつね色に揚げられた大き目の唐揚げが5個。

この他、「タレにつけていない唐揚げ」や「違う味の唐揚げ」などがありました。

『香味揚げ ひかり』、これから時々通うことになりそうです。

最後は私の地元、舞子をぶらぶら

明石から、神戸市垂水区に戻ってきました。

明石海峡大橋の真下へ

「明石海峡大橋」を近くで見たことがないという人は、真下まで行って見てみるのがお勧め。その巨大さに圧倒されるはずです。

巨大な吊り橋「明石海峡大橋」の真下で、護岸のフェンスに立てかけられた2台の自転車の写真。

私にとっては見慣れたこの風景も、大阪から来た友人にとっては新鮮なようでした。

ここへ来る自転車乗りの誰もがやる「定番の構図」で写真を撮っておきました。

【おまけ】大歳山遺跡にも行ってみた

この日は最後に『大歳山遺跡』に友人を案内しました。ここは私の子供時代からの遊び場。

鮮やかな緑色の草が生い茂る広場にぽつんと、2台の自転車が少し距離を置いて停められている。
大歳山遺跡は眺めが良い。写真の場所から振り返ると、明石海峡が見渡せる。

地元民しか知らないような場所ですが、お散歩気分で景色を見に訪れるのにお勧めな場所です。

まとめ

というかんじで、夏の日の午後に友人と2人で、ミニベロ2台を走らせた日のリポートでした。

こちら兵庫県南部の海沿いは、ミニベロでぶらぶら走り回ると色々な景色や発見が楽しめるエリアです。

仲間と一緒に走ると、楽しいよね

自転車は「一人で走る時間が多い乗り物」ですが、「友人と一緒に走る」のもまた最高に楽しいものです。

走り飽きた場所も・見なれた景色も、初めて訪れる人と一緒なら新鮮な輝きが戻ります

『また一緒に走ろう』、そう言ってこの日はお開きにしました。

つづく

このサイクリングで見つけたこと
  • 頑張らなくても、遠くまで行かなくても、近所をのんびりぶらぶら走るだけでも自転車は楽しい。
記事がお役に立った時は、SNSでシェアしていただけると励みになります
もくじ