MENU
サイト内検索
すべてのカテゴリー
ふじたひであき
サイト運営者
兵庫県神戸市出身。自転車愛好家、フォトグラファー。

自転車のサイト『MINI VELO 道』ではミニベロとロードバイクの初心者向け情報や、楽しみ方を広げる話題などを紹介しています。自転車用品が好きで、最近は自ら製品開発にも関わっています。

下記SNSからお好みのものをフォローしていただきますと、新着情報・筆者の近況などをお届けします。
【Pickup】カジュアルな見た目の自転車ヘルメットのインプレ詳しくはこちら

ミニベロで行く秋の淡路島 140km|【後編】西浦~花さじき

タイトルテキスト「ミニベロで行く秋の淡路島、後編、西浦から花さじき」

この記事は「ミニベロで行く秋の淡路島140km|【前編】岩屋~福良」から続く後編です。

ツーリングの前半では、淡路島の「東岸」「南岸」を走り抜けて、南あわじの「福良」で美味しいお昼ご飯を食べました。

ここからの後半は淡路島の西側を走り抜けて、コスモスの花咲く「花さじき」を目指します。

◎ルートマップ等は記事の最後にあります。

もくじ

西浦のサンセットラインを行く

どこまでも続く、穏やかな風景

淡路島の西側の風景は、東側とはまた一味違った雰囲気があります。

淡路島西側の海岸線に2台のミニベロが停められている写真

西風が強く吹く日には波が飛び散る荒々しい風景に豹変しますが、天気の良い日には、どこまで行っても穏やかなパステルカラーの風景が続きます。

淡路島の西側の農地の写真。畑のむこうに青い海が見える。

淡路島は大きな島です。海が見えないところを走っていると、そこが島であることを忘れてしまう瞬間もあります。

西浦のこの辺りの風景は、どこにいても大体海が見えるので、いかにも離島らしい雰囲気がありますね。

カメが歩いてた

道路に何か大きなものが落ちていると思ったら「カメ」でした。

道路の真ん中に亀が歩いている写真。

「車に踏まれたら大変、助けなければ」と思いましたが、私が近づくと動き出して、道路を横断して草むらに入っていきました。

亀を大きく写した写真。ミシシッピアカミミガメのようだ。

どこまでも続く海岸線の道を、のんびりと走りました。

淡路島の西側の道路の風景。道路の左側に青い海が広がっている。

途中の「五斗崎」で見た風景。海岸線を真横から見る、こんな場所も面白いなと思いました。

淡路島の西側「五斗崎」付近の風景。高台で、眼下に青い海が広がっている。ガードレールの前には2台の自転車、バイクフライデーの折り畳みミニベロ「ニューワールドツーリスト」とミニベロロード「コメットR」が停められている。

地獄のヒルクライム

「富島」から山道へ

「富島」の【淡路高校前交差点】から山側の道に入ります。

「富島」付近の坂道の写真。山側へと上り坂が続いている。

ここから続く山道は長く、勾配がどんどん急になるので、なかなかキツいです。舗装の状態がとても良いので、ヒルクライムが好きな人にはお勧めできるルートです。

美しい「棚田」の風景

平らな所が少ないので、この辺りの農地はほとんどが「棚田」になっていますよ。

淡路島の山側の棚田の風景

棚田のある風景は、緑が多くて素敵ですね。

淡路島の山側の棚田の風景

急坂を登る

景色は綺麗なのですが、坂は容赦ないキツさです。写真(下)のこの勾配でまだ序の口です。

淡路島の山側の急こう配の坂道に、2台のミニベロが停められている写真

以前、真夏にここを登った時は、あまりの暑さに死ぬかと思いましたが、秋になり気温が下がったこの時期でも、やはりヒルクライムは汗だくです。

右にカーブした急な上り坂の写真。道路脇にはピンク色のコスモスの花が咲いている。

息を切らして「ひぃひぃ」言いながら、長い長い坂道を登り切りました。

急な上り坂の写真。道の両側を木々が囲んで、道路は薄暗く陰になっている。

秋の「花さじき」を楽しむ

激坂の上の楽園

山道を登り切り、【あわじ花さじき】に到着。

ここからは道路ではないので自転車を降りて押して歩きました。

あわじ花さじきの風景の中に2台のミニベロが停められている写真

ここの風景はいつ見ても気持ち良く、空気は美味しく、花の蜜の香りがします

大きな木の下に2台の自転車、バイクフライデーの折り畳みミニベロ「ニューワールドツーリスト」とミニベロロード「コメットR」が停められている写真。

「花さじき」は、こうして自転車で訪れるのにちょうど良いスポットに思えますが、ここまでの坂がキツイので自転車でやって来る人は少ないです。

景色が良いので、自転車を停めて写真を撮ると「絵」になる場所が多いですね。

淡路島「あわじ花さじき」にて、2台のミニベロを並べた写真。

自転車に乗ってここまで来るのは結構大変ですが、上り坂が平気な人にはお勧めしたいです。

ご注意(追記)

このサイクリングの2年後、2016年秋に訪れたところ「自転車持ち込み禁止」になっていました。注意書きを見たかんじでは、おそらく「乗らずに押して歩くのもダメ」のようでした。

新たに「自転車置き場」が設置されていたので、自転車で訪れた場合はそちらを利用しましょう。

その他にも「これは持ち込み禁止」「コスプレの人は入園禁止」というかんじで、以前はなかった禁止事項がアレコレ増えているようです。注意書きをよく読んでお気を付けください。

淡路ビーフ

花さじきのとなりの農場では、いつも黒毛和牛が草を食べています。

動物がいる、こんな風景も良いですね。

むこうの丘の斜面に牛がいる様子

「コスモスの花」を撮る

花畑の中を歩き回って、「自転車とコスモス」が一緒に撮れそうな場所を探しました。

「あわじ花さじき」のコスモス畑の写真。コスモス畑の中に2台の自転車、バイクフライデーの折り畳みミニベロ「ニューワールドツーリスト」とミニベロロード「コメットR」が停められている。

今回は、こんなかんじで写真を撮ってみました。コスモスの花はかわいいですね。

たくさんのコスモスの花の前に2台の自転車、バイクフライデーの折り畳みミニベロ「ニューワールドツーリスト」とミニベロロード「コメットR」が停められている写真。

夕陽に染まるコスモスの花がそよ風に揺れるたび、花畑らしい良い香りがするのでした。

コスモスの花の写真。一面コスモスの花が広がっている。

「びわミックスソフトクリーム」を食べる(必須)

「花さじき」を訪れたら必ず食べておきたいのが【びわミックスソフトクリーム】です。

「ビワだけ」や「ミルクだけ」よりも、両方ミックスのほうが美味しいですよ。

「びわミックスソフトクリーム」の写真。

花がある風景を満喫し、美味しいソフトクリームを食べて、「花さじき」をあとにしました。

花さじきを出ても、コスモスは続く

かわいいコスモスの道

「花さじき」を出て走り出すと、道路脇の植え込みにはたくさんのコスモスの花が植えられていて、ピンク色の帯がずっと先まで続いていました。

下り坂の写真。道路脇にはコスモスの花が咲いている。

この時、時刻は16時半。ゆっくり過ごしていたらあっという間に夕方になっていました。黄色い夕陽が眩しかったです。

夕陽が当たる道路に、自転車に乗った筆者の影が映っている写真。

まだまだ遊ぶ

山を降りながら横目で風景を眺めていると、いいかんじの草むらを発見。

自転車を停めて写真を撮ることにしました。

バイクフライデーの折り畳みミニベロ「ニューワールドツーリスト」が緑色の草むらに停められている写真。

草むらのむこうにはコスモスの花が雑草と一緒に伸びていて、むこうから夕陽が差していて、なんとも秋らしい色合いの風景が広がっていました。

淡路島の山側の草むらに、2台のミニベロが停められている写真。後ろにコスモスの花が咲いている。

この場所で【秋を感じる1枚】が撮れました。

淡路島の山側の草むらに、2台のミニベロが停められている写真。後ろにコスモスの花が咲いている。

「花さじき」の花畑のように手入れされた花は綺麗ですが、こんなふうに草花が自由に伸び放題な様子も美しいですね。

山から海辺へ

超スピードのダウンヒル

急な下り坂の写真。

「花さじき」まで激坂を登ったぶん、帰りの下り坂もすごいです。長~い急な下り坂が続きます。

◎かなりスピードが出るので注意が必要です。高速走行に向いていない自転車や、ブレーキが弱い自転車などではスピードを控えましょう。

発電風車と一緒に撮る

下り坂の途中で、また写真撮影。

淡路島の山上の風景に2台のミニベロが停められている写真。後ろに発電風車が見える。

風力発電の風車って、止まっているように見えても、よく見ると非常にゆっくりでも回っているんですね。

岩屋へ帰着

坂道を下り切ると【淡路ハイウェイオアシス】の観覧車の下に出ます。ちょうどイルミネーションが点灯したところでした。

淡路ハイウェイオアシスの観覧車を、下の一般道から見上げた写真。

夕陽に染まる明石海峡の風景

【淡路インターチェンジ】前から、明石海峡の風景を眺めてみる。私の地元「舞子」の町や「明石海峡大橋」が夕焼け色に染まっていました。

淡路インターチェンジ付近の風景に2台のミニベロが停められている写真。むこうに海と明石海峡大橋が見える。

岩屋から帰路へ

「淡路ジェノバライン」で海上輪行

帰りも【淡路ジェノバライン】で海上輪行。淡路島から明石側に戻ります。

岩屋港から「淡路ジェノバライン」の船に乗る桟橋の風景。

大蔵海岸で明石海峡大橋を見る

淡路島の岩屋港から明石港に着いた後、それから大蔵海岸へ。

明石海峡大橋がレインボーカラーに変わったところで写真を撮りました。

夜の大蔵海岸の風景 明石海峡大橋がライトアップされている

きれい。「旅のフィナーレ」ってかんじですね。

ということで「ミニベロで行く秋の淡路島の旅」の様子を【前編・後編】続けてお伝えしてみました。

淡路島の景色や美味しいグルメ、あなたも楽しんでみてはいかが?オススメです。

今回の走行記録

走行距離

  • 淡路島島内:約140km
  • 明石市街等:約10km
  • 総計:約150km

走行ルート

◎地図画像をクリックすると詳しい地図が表示できます。

まとめ

以上、ミニベロで行く秋の淡路島 140kmツーリングのもようをお届けしました。

ご紹介した内容が、淡路島でのサイクリングをイメージする参考になれば幸いです。

ぶらり淡路島へのサイクリング、おすすめですよ。

記事がお役に立った時は、SNSでシェアしていただけると励みになります
もくじ