ミニベロで行く兵庫・三田|美味しい蕎麦&花のじゅうたん芝桜の風景
新緑が鮮やかに光る5月初旬、兵庫県・三田をミニベロ2台でサイクリング。
見頃の「芝桜」、美味しい「お蕎麦」、そして「緑いっぱいの風景」が楽しめました。
その日のサイクリングの様子を、たくさんの写真や動画とともにお届けします。
- 青野ダム・千丈寺湖の風景
- 美味しい蕎麦の店「いまきた」
- 芝桜の花が咲く「花のじゅうたん」
- カフェ&ギャラリー「うわのそら」
今回のコース
走行ルート
★地図をクリックすると詳細ページが開きます。
- コース難易度:
標高差425mの山登りがあるので、初心者には少ししんどいかもしれません。そのかわり距離を短めに、ゆっくり休憩や観光も楽しめるコースですよ。
電車で輪行して三田へ
JR「新三田」駅へ
まずは三田まで電車で輪行。JR福知山線【新三田駅】へ。
自転車を組み立ててスタート
新三田駅で電車を降りると、すぐに空気の美味しさを感じました。やっぱり田舎はいいですね。
そして駅前で自転車を組み立てて、サイクリングをスタートです。
三田の風景は素晴らしかった
この「田舎感」に感動
駅から少し走れば、自然いっぱいの風景が広がります。
このあたりは、どこを見ても「わぁー緑ばっかでなんもない」というかんじ。空も広いですね。里山のこんな景色が大好きです。
まもなく田植えが始められるようで、どの田んぼにも水が張られていました。
青野ダム・千丈寺湖の風景
バス釣りで有名な「青野ダム」。そのダム湖である「千丈寺湖」の風景は、一段と色鮮やかで美しかったです。周りに家などはほとんど無いので、本当に静かで良い所でした。
こうして見ると、三田は「水」と「緑」が多いんだなって思います。
新緑の中をヒルクライム
立ちならぶ樹々や「緑のトンネル」が作り出す、木陰と木漏れ日の道。
暑くてしんどい山登りでしたが、目に映る景色は新鮮で美しく、「苦しみ」と「癒し」を同時に味わえるお得なヒルクライムでした。
渓流に耳を澄まして
沢に沿って作られた山道は、渓流とともにあります。耳を澄ませば水の流れる音が聞こえ、ときどき清らかな水が見える場所がありました。
こういう場所は他所よりも空気がひんやりとしていて、暑い時には心地良いんです。少しの間、この場所で過ごしました。静かで心地良い森林浴の時間になりました。
「茶畑」がある風景
山道を登り切ると、景色の中に「茶畑」が続々と現れました。
三田の北部にある母子(もうし)地区はお茶の産地で、この土地の気候を生かして古くから茶葉の栽培が続けられているそうですよ。
- 参考リンク:「母子茶加工生産組合|茶香房・きらめき」
美味しいお蕎麦を食べる
母子そば「いまきた」
昼食は「お蕎麦」。母子にあるお蕎麦屋さん『母子そば座敷 いまきた』へ行きました。
「母子そば」は、かなり美味しかった
『母子そば』は、“抜き実挽きぐるみ”の蕎麦です。
蕎麦にとって大切な「のどごし」、そして「蕎麦の香り」と「甘み」、そして「歯ごたえ」。そのすべてのバランスがちょうど良いお蕎麦でした。
「そばは喉越しが命」「そばは風味が強いほうがいい」など蕎麦の好みも人それぞれですが、この『母子そば』はそのバランスがちょうどいい。(大事な事なので2回言いました)
『母子そば』、本当に美味しかったです。
花のじゅうたんで「芝桜」を見る
お昼ごはんの後は、観光庭園「花のじゅうたん」へ。見頃を迎えた「芝桜」の花の風景を見に行きました。
満開の芝桜の花を楽しむ
「花のじゅうたん」の園内に入ると、甘い蜜の匂いがしていました。
芝桜の花は香りがするんですね。園内を歩き回って写真撮影を楽しみました。
自転車と芝桜を一緒に撮る
芝桜の花が咲く真ん中に自転車を置いて写真を撮りました。
三田の「花のじゅうたん」は、全国的に見ればかなり小規模な芝桜庭園です。
そのため「この狭い庭園をどう写真に切り取るか??」という難しさがあり、納得のいく写真を撮るのはなかなか難しかったです。写真の撮り方で広く見せる工夫が必要ですね。
インスタ映えを狙うなら、写真の腕が試されますよ。
動画で見渡してみる
「花のじゅうたん」を色々な視点の動画で撮ってみました。見せ方を工夫すると面白いですよ。
芝桜は、めっちゃ種類があるらしい
芝桜の花って「色が何種類かある」くらいに思っていたのですが、こんなに種類があるんですね。
なかなかこれだけの種類を見る機会はないと思うので、「花のじゅうたん」ならではの見どころですね。
それ芝桜やない、柴桜や
「花のじゅうたん」の園内には、あちこちに謎のオブジェが置いてありました。
この「花柄の柴犬」はシャレがきいてますね。
- 「花のじゅうたん」の入園料は600円/大人1名でした。(2015年5月現在)
- 「花のじゅうたん」は、入り口で尋ねてみたら自転車の持ち込みはOKでした。ただし、多人数での自転車持ち込みはダメだと思います。そしてもちろん「園内での乗車はしない約束」です。
- 観光客が多い時など、自転車の持ち込みが不可な場合もあるかもしれません。自転車を園内に持ち込みたい場合は、その都度確認しましょう。
- 「花のじゅうたん」ホームページ
「わらび餅」を食べに、峠の茶屋 一軒家へ
芝桜の風景を楽しんだあとは、おやつの時間。「わらび餅」を食べに【峠の茶屋 一軒家】に行ってみました。
まさかの臨時休業だった
お店に着いてみると、なんと臨時休業。ゴールデンウィーク中に、定休日以外のお休みがあるとは思いませんでした。
わらび餅、食べたかったなー。なかなか美味しいらしいですよ。
せっかく行ったので、お店の前で写真だけ撮らせてもらいました。「茅葺」の建物は素敵ですよね。
わらび餅は食べられなかったので、ひとまず山を下りることにしました。
超気持ち良いダウンヒル
動画で体験
緑いっぱいの山道を下る気持ち良さを、動画で感じてみてください。
この動画は、最近買ったばかりのソニーのアクションカムをヘルメットマウントで撮影しました。
後ろを友人が走っているので、時々横を向いて後方確認するシーンがあります。あと、通り過ぎるお店や建物などを「ここは何だろう?」というかんじでチラッと見てます。
カメラを頭に載せると、本当に自分が見たままに撮れるのが魅力です。ただし、頭を動かすとそれが全部映るので、ちょっと見苦しくなることもありますね。でもこの臨場感、いいかんじです。
三田の自然の中を、のんびり走る
青野ダム・千丈寺湖の周辺に戻ってきた
山道を下ると、ふたたび青野ダム・千丈寺湖の美しい風景が待っていました。
緑と水がいっぱいの風景の中を自転車で走るのは、本当に気持ちが良いですね。
水色の鉄橋「末吉橋」
千丈寺湖にかかる水色のアーチ橋「末吉橋」。なんだかここがゴール地点の雰囲気です。
「うわのそら」で、ちょっと一息
カフェ&ギャラリー「うわのそら」
まだ「おやつ」を食べていなかったので、カフェ&ギャラリー「うわのそら」に行きました。緑ばかりでなんにも無いところにポツンとあるお店です。
ケーキプレートを食べた
この日のおやつは甘いもの。何種類かの甘味が盛り合わせられた「ケーキプレート」をいただきました。
どれも少しずつで、どれも美味しい。
電車輪行で帰路へ
「ド田舎感」満点の広野駅から帰る
帰りは【広野駅】から電車で輪行することにしました。とても古そうな駅舎でした。ノスタルジー。
雰囲気はこんなかんじなのに、改札機は「ピッ」とICカードで通れるのが、なんだかおかしく思えました(笑)
やっぱり「輪行」は素晴らしい
「輪行」は良いですよ。こうして田舎の駅で電車を待つ時間も、その日の思い出になります。
輪行すると「そこを通り過ぎた」ではなく「そこに居た」という感じが残ります。
徒歩と乗り物では見える景色が違うように、輪行すると見えてくるものの深さが違うんですよね。
立ち止まる、一息つく、余裕を持つ。輪行で、そんな自転車の楽しみ方が広がります。
まとめ
ということで今回は、兵庫県・三田でのサイクリングのもようをお届けしました。
サイクリングをイメージ・計画する参考になれば幸いです。
一日を「ダイジェスト動画」で観てみる
最後に、今回のサイクリングの様子をまとめた動画を作ってみました。美しい景色や、サイクリングの臨場感をお楽しみください。
ソニーアクションカムで撮りました
この記事で公開している「動画」は、SONYのアクションカムを使って撮影しました。
自転車に乗ったままボタン1つで撮影できるので便利ですよ。