MENU
サイト内検索
すべてのカテゴリー
ふじたひであき
サイト運営者
兵庫県神戸市出身。自転車愛好家、フォトグラファー。

自転車のサイト『MINI VELO 道』ではミニベロとロードバイクの初心者向け情報や、楽しみ方を広げる話題などを紹介しています。自転車用品が好きで、最近は自ら製品開発にも関わっています。

下記SNSからお好みのものをフォローしていただきますと、新着情報・筆者の近況などをお届けします。
【Pickup】カジュアルな見た目の自転車ヘルメットのインプレ詳しくはこちら

ミニベロ(小径車)のタイヤチューブのバルブは仏式・米式が最適だと思う2つの理由

当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
ミニベロ(小径車)に仏式バルブが付いている写真

自転車のタイヤチューブのバルブには、
英式】【仏式】【米式】の3つのタイプがありますよね。

それぞれ異なる特徴を持っていて、自転車の車種によってバルブの種類もバラバラだったりします。

そして、ミニベロ(小径車)には【仏式】と【米式】のバルブが最適です。

ということで今回は「ミニベロのタイヤチューブのバルブは仏式・米式が最適だと思う2つの理由」を解説します。

【英式バルブ】が付いている自転車も、あとから【仏式】【米式】に変更することが可能ですよ。

もくじ

英式・仏式・米式の違い

それぞれのバルブの違い・特徴を簡単におさらいするとこんなかんじ。

英式バルブ・仏式バルブ・米式バルブを並べた写真
※転載禁止

英式バルブ

日本では多くの人に一番馴染み深い、一般的なバルブ。いわゆる軽快車・普通の自転車に一番多く使われている。ママチャリや折り畳み自転車などの安価な自転車はほとんどがこのタイプ。

英式バルブは、高い空気圧を入れることはできず、空気圧を測ることや微調節することもできません。“普及している”ということ以外に長所は無いように思います。

構造上、空気漏れが起き易いという問題点も抱えています。

仏式バルブ

ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロロードなど、走りを重視したスポーツ自転車で主に使われている。

仏式バルブは、高い空気圧に対応していて、空気圧を測ることや微調節することができます

バルブ自体が軽量であるというメリットがありますが、それほど丈夫ではないので稀にバルブが破損することもあります。(通常の使用で破損することはない)

米式バルブ

一部のマウンテンバイクやBMXなど、ハードな扱いをする自転車で使われているのがこのタイプ。車のタイヤと同じバルブです。

米式バルブは、高い空気圧に対応していて、空気圧を測ることや微調節することができます

バルブの作りが頑丈で、空気を入れる時にネジを緩める必要がなく扱いやすいです。重量が重めなのが唯一の欠点。たった数グラムの重量差でも自転車においては結構大きな違いです。

ミニベロには仏式・米式が最適といえる2つの理由

ミニベロ(小径車)には【仏式バルブ】か【米式バルブ】が最適。その根拠は次の2つです。

1. 仏式・米式なら、英式よりも空気が減りにくい

自転車のタイヤの空気は自然に抜けていくもの。放っておくと空気圧がどんどん下がります。そして、英式バルブは空気漏れを起こしやすい。

タイヤが小さいと、入っている空気の量も少ないので、ミニベロは空気が少し抜けただけでも空気圧の低下が早く進みます

空気圧の自然低下は少しでも遅いほうが良いにきまってますよね。それなら英式バルブよりも空気が減りにくい仏式・米式のほうがベターです。

2. ミニベロは空気圧調節がシビア、ちゃんと管理できたほうがいい

タイヤが大きな自転車と比べると、ミニベロは転がり抵抗が大きく、乗り心地が悪いです。

タイヤの空気圧を上げて変形率を小さくしてやれば、タイヤはよく転がるようになりますが、だからといって空気圧の上げすぎはNG

空気をパンパンに入れてタイヤがカチカチの状態だと、乗り心地は悪くなる一方です。じゃあどうすれば良い?

  1. まずは空気圧をチェック&調節して、転がりと乗り心地のバランスが良い空気圧を見つけます。
  2. そして、いつもその空気圧に調節しておけば、ミニベロを乗りやすい状態にキープできますよ。

ここで問題になるのが「英式バルブでは空気圧の計測・調節できない」ということ。

そして、仏式・米式なら、空気圧を測ったり・調節することができます

英式バルブから仏式・米式に変更する方法

いま【英式バルブ】が付いている自転車も、あとから【仏式】【米式】に変更することが可能です。2パターンの方法がありますよ。

方法1|タイヤチューブを交換する(推奨)

エアーバルブはタイヤチューブに付いているので、仏式バルブか米式バルブが付いたチューブに交換することで、英式から仏式・米式に変更することができます。

お使いの車種・タイヤサイズに適合する「仏式・米式のタイヤチューブ」に交換すれば、バルブタイプの変更は完了です。

【参考】20インチ(406)の仏式&米式バルブ付きチューブ

参考までに、20インチ(406)のタイヤに使える仏式・米式チューブは以下の製品が代表例です。

タイヤチューブの適合サイズは、ホイール径だけでなくタイヤの太さによっても変わります。製品の説明等に「適合範囲」が記載されているので、確認した上で購入しましょう。

英式から仏式に交換する場合はアダプターも一緒に

仏式バルブは英式バルブよりも細いので、そのままではリムのバルブ穴にやや隙間ができます。

このスキマを埋めてぴったりフィットさせるためのアイテムもあるので、必要ならあわせて使うのがお勧めです。

米式バルブの軸は英式バルブと同等の太さなので、米式バルブにはこのアダプターは不要です。

方法2|空気圧管理を可能にするアイテムを付ける

英式バルブ(付きチューブ)のままでも、空気圧の計測や調節ができるようになる便利なアイテムもあります。

エアチェックアダプターを英式バルブに装着すると、米式バルブに変換でき、空気圧管理が可能になりますよ。

エアチェックアダプターは、タイヤやチューブを外さなくても簡単に取り付けできるので、初心者さんにも簡単です。

エアチェックアダプターについては下記ページで詳しくご紹介していますよ。

まとめ

ミニベロ(小径車)はそのタイヤの小ささゆえに、空気圧の管理が肝心です。

タイヤチューブのバルブの種類が【仏式】か【米式】であれば、

  • エア漏れを最小限に抑える
  • 空気圧をチェック・調節する

ということが可能なので、
ミニベロを乗りやすい状態にキープするなら、仏式・米式バルブが良いですね。

以上、ご紹介した内容が、あなたのお役に立てれば幸いです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
記事がお役に立った時は、SNSでシェアしていただけると励みになります
もくじ