MENU
サイト内検索
すべてのカテゴリー
ふじたひであき
サイト運営者
兵庫県神戸市出身。自転車愛好家、フォトグラファー。

自転車のサイト『MINI VELO 道』ではミニベロとロードバイクの初心者向け情報や、楽しみ方を広げる話題などを紹介しています。自転車用品が好きで、最近は自ら製品開発にも関わっています。

下記SNSからお好みのものをフォローしていただきますと、新着情報・筆者の近況などをお届けします。
【Pickup】カジュアルな見た目の自転車ヘルメットのインプレ詳しくはこちら

ブロンプトンのサスペンションを交換したら乗り心地はもっと良くなる?試してみた

当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

BROMPTONのリアサスペンションを交換してみた

折り畳み小径車ブロンプトン

16インチの小径車としては乗り心地は良いほうで、のんびり走るぶんには乗りやすい自転車です。

00

その乗り心地の良さを生み出している要素の1つに「リアのサスペンション」があります。

これを「社外品のサスペンションに交換すると乗り心地がもっと良くなる」とか、
ブロンプトンに乗るならそれは定番のカスタマイズだ」なんて話をよく聞きます。

それは本当だろうか?そんなに良いの?

私はブロンプトンの乗り心地にはそのままで十分満足していたので、サスペンションを交換する必要性を感じてはいなかったのですが、それでもカスタムパーツには興味があります。

ということで、交換してみました。

私が「ブロンプトンのサスペンション交換」をしてみた効果・感想などをまとめてご紹介してみます。

もくじ

今回は、加茂屋「ブロンプトン・ジェニーサス」に交換

今回私が交換したのは、カスタムパーツメーカー『加茂屋』の「ブロンプトン・ジェニーサス」。

P1020637

ブロンプトンの社外品サスペンションではコレが定番と言われていて、実際使っている人は多い。

説明書を見ながら、交換作業

サスペンション自体はとても単純な構造なのに、説明書を見ているとなんだか難しく思えてくる不思議。各部品の順序を間違えないように気を付けて。

IMG_0723

ブロンプトンを寝かせると作業しやすい

ブロンプトンのリアサスペンションの交換作業は、こんなかんじでブロンプトンを横に寝かせると作業しやすいですよ。

IMG_0724

サスペンション交換の効果は?違いは?乗り心地は?

01

「純正サスペンション」と「加茂屋ジェニーサス」を比較して、違いをまとめてみました。

ジェニーサスのほうが若干リニアに動く

「純正サスペンション」に比べて「ジェニーサス」のほうがサスペンションの動きはキビキビとしています。

「純正サスペンション」がゴムの塊なのに対して、「ジェニーサス」はメタルスプリング+エラストマー芯なので、スプリングの特性が出ていますね

ほんの少しですが、ジェニーサスのほうが振動・衝撃の入力のカドが丸く感じられます。

ジェニーサスのほうが可動域はやや大きい

「純正サスペンション」に比べて「ジェニーサス」のほうがサスペンションの可動域はやや大きいです。

とはいっても、スプリング単体ではなくエラストマー芯によってサスペンションの動きは制限されているので、実用上の可動域は純正とそれほど大きな違いはありません

入力の大きさに対する反応が違う

振動や衝撃に「大・中・小」があるとしたら、中小の入力に対しては「ジェニーサス」のほうが「純正サスペンション」よりもよく動いているかんじですね。

一方、ガツンと響く大きな入力に対しては、「ジェニーサス」は「純正サスペンション」よりもやや抑えが効いてないかんじがします。

どちらも硬めであることは同じ

「純正サスペンション」も「ジェニーサス」も、どちらも硬めであると点は共通していて、一般的な街乗りの速度や路面に適した硬さであると思います。

ちなみに、どちらのサスペンションも購入時に「硬さを選択可能」ですが、硬さは個人の好みではなく「体重に応じて選ぶもの」なので、体重に対して無闇に柔らかいタイプを使用するのは避けたいところ。

乗り心地は、実はそんなに大きく変わらない

「純正サスペンション」と「ジェニーサス」には確かに違いがあります。しかし、それほど大きな違いではないとも思いました。

それぞれ構造が違うし、動きの特性も少し違うのですが、実際に乗ってみるとそれほど大きな差が表れないんですよね。

ここから解るのは「純正サスペンション」が実は結構良い仕事してるということ。ただのゴムの塊みたいなものなので見た目は野暮ったいですが、なかなかの優れものなんですね。

そして、もちろん「ジェニーサス」も良い仕事してます

でも、「ジェニーサスならここまで違う!」と言えるほどのアドバンテージは感じられませんでした。

大きな段差では腰を浮かす必要があるのはどちらも同じ

「純正サスペンション」も「ジェニーサス」も、どちらも一定の振動・衝撃吸収性を持っていますが、マウンテンバイクのエアサスのような高性能なものではありません。

そもそもブロンプトンは段差が苦手な小径車ですから、ガツンとお尻や腰に響くような段差・凹凸では、サドルにどっかり座っていてはまともに衝撃を食らいます

大きな段差ではサドルから腰を上げて衝撃から逃げる必要があるのはどちらも同じです。

上り坂では、ジェニーサスはトルクが逃げる

「ジェニーサス」にはデメリットも見つけました。入力に対して踏ん張らずにまず動いてしまうので、上り坂ではペダリングのトルクがサスペンションに奪われるかんじがありますね。

大きなパワーや衝撃の入力に対しては「純正サスペンション」のほうが初期動作が鈍い分、踏ん張って押さえ込む性質があるので、トルクの逃げは気にならないんですよね。

極端な話、上り坂ではサスペンションなんて要らないのです。力を逃がしてしまうだけですから。

上り坂では、大きなトルクに対して沈みすぎない「純正サスペンション」のほうが良いですね。

まとめ

ということで今回は「ブロンプトンのサスペンション交換」をしてみた効果・感想などをまとめてご紹介しました。

意外なことに、「純正サスペンション」と「ジェニーサス」の間には噂に聞いていたほど大きな違いは感じられませんでした。確かに違いはあるんだけど、それは微々たるもの。

IMG_0722

「純正サスペンション」がそのままでも十分良い仕事をしてくれていることを考えると、別途出費をしてまで交換する必要は無いのかもしれません。(加茂屋さんごめんなさい)

ジェニーサスをオススメする?しない?

ということで、私は「ジェニーサス」を他の人にも「交換したほうがいいよ!」とオススメするか・しないかというと、とくにオススメはしません

人に勧めてもそれだけのメリットを実感してもらえる自信がない」というのが理由です。

それはジェニーサスが悪いという意味ではなく、そこまで大きな違いは感じられないだろうという意味です。

今回ご紹介した内容は「純正サスペンションからジェニーサスに交換した場合」のお話・私の感想です。

カスタムパーツとしての社外品サスペンション製品は他にもあるので、交換するサスペンションが変われば、また違った効果・感想が得られるかもしれませんね。

パーツ交換を楽しみたい人にはオススメです

サスペンションの効果はともかく、純粋にパーツ交換を楽しみたい人にはオススメですね。

ジェニーサスは見た目が格好良いというのもポイントです(重要)

私もジェニーサスの見た目のカッコ良さは気に入っているので、純正に戻すことなくジェニーサスを使い続けていますよ。

以上、ご紹介した内容が「ブロンプトンのリアサスペンション交換を考えている人」の参考になればと思います。

こちらの記事もぜひ参考に

記事がお役に立った時は、SNSでシェアしていただけると励みになります
もくじ