MENU
サイト内検索
すべてのカテゴリー
ふじたひであき
サイト運営者
兵庫県神戸市出身。自転車愛好家、フォトグラファー。

自転車のサイト『MINI VELO 道』ではミニベロとロードバイクの初心者向け情報や、楽しみ方を広げる話題などを紹介しています。自転車用品が好きで、最近は自ら製品開発にも関わっています。

下記SNSからお好みのものをフォローしていただきますと、新着情報・筆者の近況などをお届けします。
【Pickup】カジュアルな見た目の自転車ヘルメットのインプレ詳しくはこちら

サイクリングの服装|「カジュアルな普段着で自転車に乗る」という選択はアリだと思うよ

趣味で自転車に乗る時の服装は「専用のサイクルウェアが一番」だと一般には言われています。機能性を重視するなら、確かにそう。

でも、

  • 普段着で気軽に乗りたい
  • おしゃれ・カジュアルな服装で乗りたい

という人もいます。

それは自転車に対する「本気度」の違いというよりは、単に個人の「こだわり」の表れ。

筆者もまたサイクルウェアと普段着の両方を着こなしながら自転車ライフを楽しんでいて、
最近は「カジュアルな服装」で自転車に乗る機会が多くなってきました。

その結果、自転車に乗る時の服装は「サイクルウェア一択!」ということはなくて、いまでは「カジュアルな普段着も全然アリ」と考えていますよ。

ということで今回は「カジュアルな服装で自転車に乗る」ということについて、
「その意義」や「押さえておきたいポイント」を簡単にお伝えしてみます。

趣味のサイクリング、サイクルウェアではなく普段着でもOK?」という疑問を持っている人の参考になればと思います。

もくじ

「サイクルウェア」と「カジュアルな普段着」、どっちがいい?

サイクルウェアは快適なもの、だけど着る人を選ぶもの

サイクリング中の写真、サイクルウェアを着た自転車乗りの姿がある

私も以前はロードバイクなどスポーツ自転車に乗っていたので、ピチピチのサイクルウェアに身を包んでいましたよ。

趣味で自転車に乗るなら「サイクルウェアを着るのは絶対で、当たり前のこと」だと思っていました。(本当はそんなことはない)

サイクルウェアは自転車専用に作られているから、やはり快適性は文句なしです。

とはいえ、やはりサイクルウェア特有の見た目は特徴的で「あの見た目が無理…」という人も多いですね。(基本的に、派手でピチピチ)

また、似合う・似合わないの問題もあるので、サイクルウェアが全然似合わない人もいるし(私もそう…)、ピチピチウェアを着ることで強調されてしまうお腹周りが気になる人もいます。

私も過去にずっとサイクルウェアを着ていたけれど、その見た目が好きかと聞かれたら「好きではなかった」し、サイクルウェアを着ている自分の姿も「ほんと似合わないな…」と思っていました。

いつでもサイクルウェアがいいとは限らない、普段着が合うことも

私はミニベロ・折り畳み小径車に乗るようになってからカジュアルな服装で自転車に乗ることが多くなりました。

街乗り」や「ライフスタイルとして自転車に乗る時」は、カジュアルな普段着のほうがしっくりくるのです。

お洒落な自転車や、可愛い自転車には、それに似合う服装で乗りたいという気持ちもありますね。

これが逆に、ピチピチウェアを着て街中をウロウロ・ぶらぶらとか、やっぱりなんか変じゃないですか(笑)

自転車で着る服も、シーンにあわせて使い分けるのが良さそうですね。

でも、カジュアル志向の服選びは難しい

近所のポタリングや街乗りなど、ゆる~い自転車の楽しみ方をする時は、
「サイクルウェア」よりも「カジュアルウェア」を選びたい。

ちょっと長距離を走る時も、できればカジュアルな服装で行けたらいいなと思う人もいますよね。

とはいえ、フツーの服ではやっぱり自転車で使うには向いていないものも多く、服選びは難しいんです。

服の「選び方」や「組み合わせ」のポイントは何でしょう?

見た目はカジュアルでも、快適に自転車に乗れることがポイント

カジュアルかつ機能的な服を選ぶ

カジュアルな服装を選ぶ場合でも、実際のところは「機能性」も無視できません。

見た目がおしゃれでも、動きにくかったり・汗でビチョビチョになるなど、不快に感じるなら、それはスマートではないですよね。

ということで、自転車に乗る時の服装は「見た目だけでなく、機能性も意識して選ぶ」ことがポイント。

「動きやすさ」や「快適性」を意識してセレクト&コーディネートすることで、
見た目はカジュアルでも、快適に自転車に乗れること』を目指したいですね。

ストレッチ性があると動きやすい・疲れにくい

自転車に乗っている間は脚を動かし続けるので、パンツを履く場合は、できればストレッチ性(伸縮性)がある生地のものを選ぶのがベターです。

ストレッチ性が無いパンツは、膝を上げ下げする動きに対して生地が突っ張ることがあり、長い時間・長い距離を走るとそれが疲労にもつながるんです。

ロングパンツ(長ズボン)や、ひざ下まである7分丈パンツなどを選ぶ時は、ストレッチ性があるものを選ぶと、格段にペダリングがしやすくなるので、押さえておきたいポイントです。

ストレッチ性が無くても、立体裁断によって動きやすく作られている服もあります。

なお、自転車に乗っている時、腕や肩はそれほど大きく動かさないので、上半身の服にはストレッチ性が無くても問題ないことが多いです。

ちなみに、「ひざ上までのハーフパンツ」の場合は、ストレッチ性が無くてもそれほど突っ張りませんが、お尻の辺りが突っ張ることがあります。ハーフパンツの場合でも、ストレッチ性があるほうが快適性が上がります。

服の下に「高機能なインナー」を着ると、汗の不快感を減らせる

カジュアルな服装・普段着でサイクリングをすると気になるのが、「汗をかくと不快になる」ということ。

スポーツ走行をしているわけでもないのに、自転車のペダルを回していると、しだいに汗をかいてくるんですよね。上り坂があったりすると、汗ビショビショになることも。

そんな時、少しでも汗濡れ・汗の不快感を軽減して、早く乾いてくれるといいですよね。

服の下に高機能なインナーウェア(下着)を着ておくことで、汗をかいても快適に過ごせる時間が長くなりますよ。

なるべく「吸汗速乾性が高いインナーウェア」を選ぶことで、カジュアルな服装で楽しむサイクリングも、より快適に過ごすことができます。

普段着に似合うヘルメットもある

ヘルメットの着用は義務ではありませんが、趣味で頻繁に自転車に乗るなら、安全のために着用することが推奨されます。

自転車のヘルメットといえば、そのほとんどは「スポーツタイプのヘルメット」ですよね。

こういうヘルメット、私もたくさん買いました

「サイクルウェアだけでなく、あのヘルメットもイヤ…」という人も多いと思います。

そんな人向けに作られた、比較的おしゃれ・カジュアルなデザインのヘルメットも存在します。

OGKカブトのヘルメット:DAYS(デイズ)の写真
これは帽子(ハット)みたいなヘルメット

普段着スタイルで自転車に乗る時に「普段着に似合うヘルメット」を組み合わせれば、コーディネートの完成度を高められるでしょう。普段着に似合う系のヘルメットを、私もいくつか購入していますよ。

自転車に乗る時のヘルメットの着用は義務ではないので、ヘルメットをかぶる人もいれば、かぶらない人もいます。その選択は個人の自由です。(私も基本的にはヘルメットをかぶりますが、時と場合によっては、かぶらないこともあります)

しかし、ヘルメットを「かぶりたくない人」の理由が「見た目が嫌だから」ということなら、「おしゃれ・カジュアルなヘルメット」という選択肢があることを知っておいてほしいと思います。

まとめ

サイクリングを「サイクルウェア」ではなく「カジュアルな服装」で楽しむというスタイルは、大いにアリだと思います。

ポタリングや街乗りなど気軽に自転車を楽しむときは、スポーティーな「サイクルウェア」よりも「カジュアルな普段着」が似合いますよね。

また、長距離を走るツーリングでも「ラフなカジュアルスタイル」にこだわる人はいます。わかるなーその気持ち。

おしゃれな自転車にお洒落して乗る人って、なんだか「大人かっこいい」じゃないですか。

キュートな自転車にかわいい服着て乗ってる女子も素敵だなって思います。

自転車とじぶんをコーディネートする

そういうこだわりやスタイルを私は肯定したいですね。

あなたもカジュアルな服装でサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょう。


服・ウェア類の関連記事

当サイトでは、自転車の「おすすめアイテム」や「選び方のポイント」をアレコレお届けしていて、ときどき「普段着スタイルでのサイクリングに役立つ情報」もご紹介しています。

ご紹介している内容が、あなたのアイテム選びの参考になれば幸いです。

それでは、楽しい自転車ライフを!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
記事がお役に立った時は、SNSでシェアしていただけると励みになります
もくじ